誰でも出来る放置プレイの投資

他力本願な資産運用をしています

経済格差は広がるようにできている!個人で対策する必要性

経済格差と聞けば外国(アメリカ・中国)を思い浮かべる人が多いと思いますが、昨今は日本でも経済格差が広がってきています。

  経済格差を表す指標として「ジニ係数」があり、この指標は0~1の間で計算されていて0に近ければ格差が少なく1に近いほど格差が広がっていると考えられています。

 

f:id:kakusanorikiri:20181119232527p:plain

日本のジニ係数推移 1962~2014こちらのサイトから引用させて頂きました。

 

当初所得が右肩上がりに上昇しているのが分かると思います。当初所得は雇用者所得、事業所得、財産所得などの合計で社会保障給付費は含まれていません。所謂、経済格差が広がっているのを見るにはこちらを参考にします。

 

再分配所得は社会保障給付費が含まれており、医療介護費、年金が高齢者に再配分されているので格差社会が修正されていてジニ係数が低くなります。

 

日本の年金制度は破綻しているので将来も富の再分配で格差是正が出来るとは限りません。労働所得が少なくなる高齢者になれば現在より更に経済格差が開くと予想できます。

 

【r > gの法則】

トマ・ピケティの21世紀の資本で有名な法則です。知っている人も多いと思います。

rは資産収益率

gは経済成長率

となっており簡単に考えればrの資産収益率は投資でgの経済成長率はサラリーマンの給料です。投資で得られる収入はサラリーマンの給料の昇給より断然多いということです。

 

21世紀の資本内容(Wikipediaより)

 過去200年以上のデータを分析すると、資本収益率(r)は平均で年に5%程度であるが、経済成長率(g)は1%から2%の範囲で収まっていることが明らかになった。このことから、経済的不平等が増していく基本的な力は、r>g という不等式にまとめることができる。

 

株式投資などで得られる収益が年率5%で給料の昇給が2%となれば、年数が経過することにより収入に大きな差が付きます。

 

【経済格差を乗りきる方法】

1番簡単なのは株式投資をすることでお金に働いてもうら資本収益を手に入れることです。他にも副業を行って収入を毎年増やしていくことが出来れば経済格差は広がりにくいです。言うは易く行うは難しなのは間違いありませんが

 

副業収入を毎年増やすのは大変ですが、株式投資なら持っておくだけでいいので忙しいサラリーマンでも格差是正を個人で対策できます。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。