誰でも出来る放置プレイの投資

他力本願な資産運用をしています

便秘時の対応と医療行為について

便秘になるのは女性が多いと思いますが。私の勤務している特別養護老人ホームでも便秘者が多い日は下剤や浣腸を行って排出することもあります。入居率も女性8割で男性2割ですから必然的に便秘者も女性が多くなります。

 他の介護施設がどういった薬を使っているかわかりませんが、私の施設では飲み薬以外で坐薬のテレミンソフトを使っています。便秘にも色々原因があるので症状にあった薬を使う必要があります。

 

【便秘原因と薬の作用】

  1. 水分不足
  2. 腸内環境の悪化
  3. 大腸の運動機能が低下

こういった理由が便秘になる要因です。

 

日頃の食事介助時に水分摂取だけはしっかり行っていても便秘にはなります。少しでも自力で排出してもらえるように腹圧を掛けて出しやすくしてそれでも出なければ坐薬や浣腸の流れになります。

 

便秘薬でも種類は大きくわけで2つあり「刺激性下剤」と「非刺激性下剤(機械性下剤)」になります。刺激性下剤は小腸または大腸に刺激を与えて蠕動(ぜんどう)運動を引き起こす下剤です。腸の動きを活発にして便の排出を手伝う感じですね。

 

刺激性下剤の種類でよく聞く名前はセンノシドやラキソベロンになります。便秘にはコーラックでお馴染みの商品にも刺激性下剤の成分が入っているようです。

 

次に非刺激性下剤ですが便に水分を加えるなどして柔らかくしてから排便しやすい状態にする効果があります。酸化マグネシウムのマグミットが該当します。

 

刺激性下剤のメリットは数時間で強烈な便意を感じる程の強い効果がありますが、デメリットとして服用回数が多くなれば体が慣れてしまって効果が薄くなってしまうことです。

反対に非刺激性下剤は刺激性下剤に比べ効果が薄いが服用回数に関係なく持続的に効果が続くことです。

 

刺激性と非刺激性下剤はどちらも更に細分化されて細かく種類が分かれていますが、介護職はざっくり2種類の効果を覚えていれば良いと思います。より詳しい知識は現場の看護士さんや担当主治医の医療専門職に相談すれば済むことです。

 

坐薬を入れても便が排出されない場合は最終的に浣腸して摘便になると思いますが、摘便は医療行為ですので看護士さんにお任せしましょう。浣腸も市販に売られている物なら介護職で行ってよいですが、差込部が長い浣腸器具は医療行為になり介護職は行ってはいけませんので注意しましょう。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。