誰でも出来る放置プレイの投資

他力本願な資産運用をしています

年賀状文化は既に終わっている、40歳から終活年賀状

年賀状の受付は毎年12月中旬から始まりますが現代は利用率が低下していると思います。私は年賀状を最後に出したのは小学生高学年だったと記憶しています。

 現代はインターネットが発達して携帯メールやLINEを使って瞬時に新年の挨拶を送る事が可能です。郵政もメディアを使い年賀状は丸投げでと宣伝していますが、そもそも親しい人達に送る文章をわざわざ年賀状でなくともLINEで十分です。

 

昔は職場の上司に出すという人も多かったのでしょうが、今の若い世代はプライベート重視でそういった気遣いをする人達は年々減少している状態です。ある調査によると20代で年賀状を出す人の割合は50%程度だそうです。もっと少ないと思っていたので2人に1人は出していることに驚いたぐらいです。

 

【40代から終活し人間関係を整理】

  都内の会社員の舩木真由美さん(40)は、年賀状の「終活」を試してみた。もともと年賀状づくりが面倒で、大そうじなどで忙しい年末に慌てて作っていた。昨年、終活年賀状という言葉を知った。

 「人生80年としたら、私も折り返し地点。こなす感覚で続けてきた年賀状のやりとりをやめて、関係を整理してみよう」。1枚も書かなかった昨年末は、いつもよりゆったり過ごせた。

 だが、年が明けて友人たちから年賀状が届くと、申し訳ない気持ちが募り、結局、順番に年賀状を返した。メールやLINEで「実は終活で年賀状を終わりにしようと思うんだ」と伝えると、驚いた友人たちからは「楽しみにしていたのに」との返信もあった。

 舩木さんは毎年、家族4人で新年の抱負を「あいうえお作文」で考え、年賀状に書いていた。その言葉を友人たちが心待ちにしていたことを知ったのだ。

 「大変だけど、喜んでもらえるなら作ろうかな」。結局、考え直して今年の年末はまた年賀状を出そうと考えている。ただ、考え方は人それぞれ。終活年賀状という選択肢も広がるといいなと思う

 

この記事の方は年賀状を続けるようにしたようですが、大抵の人は手間が掛かって面倒というのが正直な感想だと思います。

 

年賀状は滅多に会えない人との繋がりを保てるといった考えもあるかと思いますが、その程度の人間関係なら無くなったとしても全く困る事はないです。そもそも年賀状を作る手間とお金を考えればマイナス面しか残りません。

 

時代が変化して年賀状が廃れていくように引っ越しや転職などで周りの人間関係も変化していきます。いつまでも昔の人間関係に手間を掛けるより、身近に関係の深い人達を作った方が人生は充実すると思います。

自分が思っている以上に相手はこっちの動向など気にしていないものです。遠くの親戚より近くの友人ですよ。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。