誰でも出来る放置プレイの投資

他力本願な資産運用をしています

介護施設系のサービスは結構複雑

介護保険サービスを利用するには要支援1・2、要介護1~5のどれかに認定される必要があります。介護度によって利用できるサービスと出来ないサービスが存在します。

 介護保険はサービスを提供している事業所毎に個人契約となりますので様々なサービスを利用すればその都度契約書を交わしていく必要が出てきます。

何度も同じように住所や名前を書いて印鑑を押印する必要がありご利用者・ご家族さんには非常に手間にとなっていると思います。

 

私は福祉用具や訪問入浴などの在宅サービスばかりで勤務してきましたので契約書を説明して同意頂く作業は非常に気を遣っておりました。特に福祉用具はレンタルと販売があり販売品は市町村へ提出する書類を都度頂くようになっているため購入する度に書類を記入して頂いていました。

 

こういった手間をいかに削減出来るかが日本の生産性向上には必要なのだろうと考えていますが国が定めた事ですので会社単位では限界がありますね。現場で仕事をしているとその書類本当に必要なのか?と思う事がしばしばあります。これはどんな業種の会社でもあることかと思っています。

さて話しが逸れましたので本題に戻ります。

 

 

要支援で利用できるサービスと要介護で利用できるサービスには違いがあり基本的に施設系サービスは要支援では利用できません。施設系サービスは特別養護老人ホームなどの介護施設に入所するものと思っていただければ簡単かと思います。施設系サービスと混合しやすいですが短期入所生活介護(ショートステイ)は在宅サービスとなり要支援でも利用可能です。

要支援の人は在宅で生活して下さいねというのが国の方針として推進しています。

 

では要支援の人は要介護になるまでずっと在宅で生活しなければならないか?と疑問が出てくるかと思います。

例外として入所時の料金は高くなりますが特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)は介護認定の有無に関係無く入所可能です(年齢が65歳以上が入所条件になっている所が多いみたいです)

ただし有料老人ホームは民間が運営しているので営利目的もあり料金は高くなっています。特別養護老人ホームなどは社会福祉法人の公的機関が運営しているので国から補助があり入所料金は安いです。

 

特別養護老人ホームは料金が安いですが原則要介護3以上で入所可能で介護老人保健施設などは要介護1から入所可能となっています。介護保険は改正が多く今後も複雑になってくると予想されます。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。